ELSI

ニュース・広報

過去の見学レポート

大田区立清水窪小学校の6年生33名がELSIを見学

11月8日(火)、大田区立清水窪小学校6年生の33名がELSIの見学に来られ、新名特任助教と大学院生の木所さん、中島さんによる、地球の内部についての特別講義が行われました。

20161108visit_R0321661_r.jpg  20161108visit_3T6A6060_r.jpg

前半、スライドを用いた新名先生の講義テーマは、「地球の中はどうなっているのか?」について。新名先生は「ゆでたまご」を例えに地球の内部をわかりやすく説明します。また地球の内部を調べる方法として、地球に振動を与えて中の様子を「聞く」手法の説明では、我々がスイカを買うときを例にするなど、身近な例えを用いた説明に子どもたちは感心した様子で聞き入っていました。なぜ外核と内核で液体と固体の差があるのか、どうして内核は溶けてしまわないのか、新名先生も感心するような良い質問も飛び出します。

講義後半は体験学習。大きな玄武岩・かんらん岩、そして緑色のきれいなカンラン石の標本に実際に手を触れ、地球の中がどうなっているのか、どうしてできたのかなど、科学への興味がふくらみます。そして「圧力を加えて常温の氷をつくる」実験では、ジャンケンで選ばれた生徒たちが真剣な表情でアイスシックスと呼ばれる氷作りに初挑戦!氷になる瞬間には大きな歓声が上がり、大いに盛り上がりました。

20161108visit_R0321657_r.jpg  20161108visit_3T6A6121_r.jpg

清水窪小学校は、文科省教育課程特例校 おおたサイエンススクール指定校としてサイエンスコミュニケーション科を設け、科学が大好きな子どもを育てる取り組みをされています。
終了後のアンケートでは、「地球の中を調べる方法についてもっと知りたくなった」「ほかの星のことも知りたい」といった感想もあり、理科への好奇心を引き出せたことに講師陣も大きなやりがいを感じられた特別講義となりました。

毎年恒例となりつつある清水窪小学校との交流。ELSIも地元・周辺地域へのアウトリーチ活動として、素晴らしい機会を与えていただいております。

リンク:大田区立清水窪小学校のホームページはこちら