ELSI

職員の方へ

ビザと在留資格認定証明書

ELSIの職員として採用されるためには、以下の事前準備が必要となります。

  • 1)日本で就労し給与をもらうためには、就労のための適正な在留資格(「教授」)を取得しなければなりません。この在留資格は入国時に付与されます。
  • 2)東京工業大学の規則上、就労資格は採用日の前日までに取得する必要があります。そのため、入国は採用日の前日かそれより以前に行ってください。

ELSIの職員として在留資格(「教授」)を得るためには、以下の準備が必要です。

  • 1)在留資格を得るために最初にすべきことは、「在留資格認定証明書」の取得です。ELSIが
    日本の入国管理局に「在留資格認定証明書交付申請書」を代理申請します。
  • 2)申請に必要なパスポートの写しや顔写真のjpgファイル、その他必要な資料(詳細については別途お伝えします)を、遅くても入国日の3か月前までには、ELSIに届くように送付して下さい。
  • 3)「在留資格認定証明書」が手元に届きましたら有効期限内(3か月以内)に、お近くの日本大使館または領事館で教授ビザの申請を行ってください。
  • 4)在留資格認定証明書の有効期限は発行日から3カ月となるので、3か月以内にビザの取得と日本への入国をする必要があります。

入国の際に入国審査官から教授の在留資格を認定されます。上記のような手続きを行う際、何らかのトラブルが生じる場合などを考慮して、パスポートの有効期限が十分あることを確認してビザを申請するようにしてください。

また、ご家族と一緒に入国し日本で生活する際、在留資格(「家族滞在」)の取得が必要です。在留資格認定証明書の取得のために、配偶者の場合は結婚証明書の原本、お子様の場合は出生証明書の原本をELSIに送付下さい。いずれの場合も、ビザ取得の手続きには時間が掛かるため、お早めにご相談ください。

ビザと在留資格の関係についてはこちら(外務省URL)をご参考になさってください。
http://www.mofa.go.jp/j_info/visit/visa/index.html

採用手続き

東京工業大学で正式に雇用手続きを始めるためには、ELSIに履歴書を提出していただく必要があります。履歴書の様式(サンプル)は、担当者がメールで送付します。必要事項及び所定の場所に署名をして、採用日の1カ月前までに郵送で提出してください。

採用日

ELSIの雇用は原則として月の1日から始まりますので、遅くても採用日の1日前には入国し、上記のとおり入国審査官から「教授」の在留資格を取得していることが採用の絶対条件となります。

これは日本の法律で定められていることですので、必ず採用日1日前までに在留資格を取得する必要があります。万が一の場合を考えて、余裕を持った来日をおすすめいたします。

やむを得ない事情で当初の入国予定日に遅延が生ずるような場合、1日付からスタートする採用管理サイクルから外れることになるため、直ちにELSI事務に連絡してください。その場合は1日以外であっても入国日の翌日付で採用が可能となるように最大限の努力はしますが、間に合わない場合は採用日を次の1日に延期することもありますのでご注意願います。

採用日当日までに、必ずパスポートを持ってELSIの事務室にお越しください。在留資格の確認をします。その際、採用手続きのためのいくつかの書類に署名して頂きます。

日本では署名代わりに「ハンコ」を使うことが一般的となりますので、「ハンコ」を作っていただきます。署名でも対応できる場合もありますが、「ハンコ」が必須となる場合もあります。費用は約3000円程度で作成できます。字体はアルファベットの他、漢字やカタカナでも作れます。

http://en.wikipedia.org/wiki/Seal_(East_Asia)